讃岐ウエルカム。瀬戸内、香川のさぬき柄手ぬぐい
手ぬぐいマスク|ななめストライプ
商品詳細
手ぬぐいマスク|ななめストライプ
「マスてぬ」使用の手ぬぐいマスク。
すっきりシャープに見せる「ななめストライプ」柄
手ぬぐい1枚で4つのマスクが作れるマスクキット「マスてぬ」で作った手ぬぐいマスクです。
すっきりとシャープな印象の「ななめストライプ」柄です。
オフィスや学校でも目立ち過ぎない、優しいカラー
白をベースにした柔らかい色合いで、オフィスや学校でも目立ち過ぎず、さりげなく着けられます。
お色は清潔感のある白地に爽やかなアイスブルーとラベンダーピンクの2パターンと、ナチュラルで落ち着いたきなり地にグレー、合計3パターンです。
フィルターポケット付きなので、お好みで厚みを変えることができます。
中央のフィルターポケットには、中にマスク用の抗菌フィルタや、不織布、ティッシュ、キッチンペーパーなどを入れて、フィルタ効果を高めることができます。
マスクひもはやわらかなニット生地を使用していますので、長時間つけていても耳が痛くなりません。
素材:手ぬぐい・綿100%
ひも:綿・ポリエステル混合
マスクサイズ:タテ10cm×ヨコ18cm
使用上のご注意
この和さらし生地は手ぬぐい用の生地で、マスク用に抗菌処理したものではありません。
必ずお洗濯をしてからお使いください。
布マスクにはウイルス防止効果はありません。人混みなどでの咳エチケットや、飛沫防止、喉の乾燥防止としてお使いください。
手ぬぐい生地は使えば使うほど、洗えば洗うほど、繊維がほぐれてやわらかく肌触りが良くなりますが、最初の数回は生地のハリがあるので、お肌に刺激を感じるかもしれません。その場合は、テッシュやキッチンペーパーを内側にはさんで使うと快適になり、フィルタ効果も高まりますのでおすすめです。
4〜5回お洗濯を重ねると、ふんわりやわらかくなっていきます。
手ぬぐいを「育てる」ように、このマスクも大切に育ててあげてくださいね。
布マスクの洗い方
・洗剤液にひたして振り洗い
(菌やウイルスが気になる場合は除菌効果の高い洗剤をお使いください。)
・洗剤が残らないようにしっかりすすぐ。
・タオルではさんで水分をとる
・形を整えて干す
『マスてぬ』作り方動画公開中
マスクキット『マスてぬ』の紹介動画です。